Market Update 2024.4.16(マーケット速報 東京時間)NVIDIA中国向けチップ規制で下落!日本株の重しに!

Market

エヌビディアH20に米が対中輸出制限、55億ドルの費用計上へ

http://エヌビディアH20に米が対中輸出制限、55億ドルの費用計上へ

[15日 ロイター] – 米半導体大手エヌビディアは15日、人工知能(AI)向け半導体「H20」を巡り、輸出許可が必要になると米政府から通知があったとし、55億ドルの費用を計上すると明らかにした。

引け後の時間外取引で同社株は約6%下落した。

H20は米政府による半導体の対中輸出規制を受け、エヌビディアが中国市場向けに設計した製品の一つ。中国向けでは最も先進的な製品で、エヌビディアにとって急成長する中国AI産業との関わりを維持する上で重要となっている。

発表によると、H20の中国向け輸出にライセンスが必要になると米政府から9日に通知を受け、14日にはこのルールが無期限に適用されるとの通知があった。スーパーコンピューターの構築に使用される恐れがあるためという。

輸出管理を統括する米商務省の報道官は、エヌビディアのH20、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の「MI308」および同等製品を含む半導体の輸出に関する新たなライセンス取得要件を発表すると述べた。


東京マーケット

トランプ大統領による、対中関税の強固な姿勢を受けて、マーケットはリスクオフの展開。
NVIDIA株はプレマーケットで既に7%近く下落しており、市場全体を押し下げる結果となった。
日経平均は、前営業日比347円14銭安の3万3920円40銭と3日ぶりに反落し
て取引を終え、ドル円も142円前半へと下落。
日本10年債券利回りが低下する中でも円が買われており、リスクオフの円買い、あるいはドルの信任低下によるドル売りといったところか。

しかし、トラおじの対中国への姿勢はやはり明確に厳しいですな。
経済安保の観点から、譲らないということなんでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました