【初心者向け】2025.6.20(ドル円3週間ぶりに146円上値トライ)中東リスクで有事のドル買い!日本金利低下!

Market

  • 日経平均株価:38,403.23(前日比 −85.11、−0.22%)
  • TOPIX:2,771.26(前日比 −20.82、−0.75%)
  • 日本10年国債利回り:1.393%(前日比 −0.020ポイント)
  • S&P 500:5,967.84(前日比 −13.03、−0.22%)
  • NYダウ:42,206.82(前日比 +35.16、+0.08%)
  • ナスダック総合指数:19,447.41(前日比 −98.86、−0.51%)
  • 米10年国債利回り:4.37%(前日比 −0.01ポイント)

ドル円
高値 146.21円(約3週間ぶりの上方トライを記録)
安値 145.42円
終値 146.07~146.12円

NY株式相場は高安まちまちの展開でした。米連邦準備理事会(FRB)のクリストファー・ウォラー理事が、「早ければ7月にも利下げを行う可能性がある」と発言したことが好感され上昇してスタートしましたが、中東の地政学リスクが引き続き意識されたことや、半導体輸出規制緩和の撤回報道を受けたエヌビディアなどの下落が重しとなりました。
S&P500の11セクターはエネルギー、生活必需品、金融など5セクターが上昇し、コミュニケーション、素材、ヘルスケア、ITなど6セクターが下落。半導体株はエヌビディアが1.12%安、インテルが1.91%安。クアルコムが1.50%安となり、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は0.75%下落しました。

為替は、ドル円が146円台に乗せ、3週間ぶりに上値をトライしております。
中東リスクが意識され有事のドル買いが優勢となったことや、10年金利をはじめ日米長期金利差がじわりと開いてきていることも、ドル円の上昇を支えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました