市場概況(簡単振り返り)
日経平均株価 終値:39,587.68 円 前日比:−223.20 円(−0.56%)
TOPIX 終値:2,811.72 ポイント 前日比:−16.23 (−0.57%)
日本国債10年物利回り 終値:1.465% 前日比:+0.034(+2.38%)
S&P 500 終値:6,229.98 前日比:−49.37(−0.8 %)
NYダウ平均 終値:44,406.36 前日比:−422.17(−0.9 %)
ナスダック 終値:20,412.52 前日比:−188.59(−0.9 %)
米国債10年物利回り 終値:4.383% 前日比:+0.035(+0.80%)
日本株は3営業日ぶりに反落しました。トランプ米大統領による関税政策の一部停止期限を控え、米関税リスクへの警戒感が重しとなりました。セクターでは、銀行・非鉄金属・鉄鋼などが売られた一方、サービス業・小売業・陸運業など一部業種は上昇が見られました。
米中・日韓などへの関税影響:トランプ政権が8月1日発効予定の関税を各国に通告、その強硬姿勢が市場心理に悪影響を与えました。
テスラ株の急落:イーロン・マスクとトランプ前政権との対立が再燃し、テスラ株は6.8〜7%下落し、ナスダックの重しとなりました。
ドル円
高値:146.24 円
安値:144.23 円
終値:146.07 円
トランプ米大統領が日本と韓国に25%の関税賦課する計画を発表し、インフレ上昇懸念が強まったほか、今週の国債入札を控え米長期金利が上昇し、ドル買いが強まりました。また、関税による日本経済への悪影響を警戒した円売りが加速しました。

今日の一言
日本への関税については気にしつつも、過度に株式市場を押し下げるものとは思っていません。
為替もドル高円安で反応していますが、既存レンジ140−150円内での動きですね。
引き続き、投資方針は変えてず「米国株のロング」を仕込んでいきたいと思います。
日本株についても、関税報道で下げるタイミングがあれば買ってもよいかと思うので、構えておきます。
ドル円は、下げたタイミングでロング方針です。
FXに興味がある方はまずは、口座開設から!
初心者サポートが充実したDMM FXなら、最短30分で口座開設&すぐに取引スタート!
スマホ1つで簡単トレード!デモトレード画面も充実しており、練習からスタートできます。
業界最安値水準のスプレッドなので、コストも抑えられます。
▶FXを始める第一歩はこちら

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ DMM FX ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
コメント